Nuans NEO Continuum で始めるUWP体験とは?

PC・ガジェット

UWP体験って?

本ブログでも何度も期待を込めて紹介しているWindows10Mobileの真打ちContinuum機能について、Nuans NEOを発売するトリニティ社のブログで詳細について詳細がありました。

NuAns NEOにおけるContinuum機能について(後編) | トリニティ株式会社

上記リンクを読めばContinuumが如何に期待出来そうかという事と、その限界も知ることが出来ます。

ContinuumはWindows10がUWPで有るからこそ実現できる体験です。Windows10はPC、タブレット、モバイルとデバイス毎に独自のOSを設けるのではなく全て同じコアをもつプラットホームとしてデザインされています。

Nuans NEO Continuum でUWP
Nuans NEO Continuum でUWP

iOSとOS Xの二系統のOSでモバイルやタブレットと、PCの体験を最大化しつつ、continuityという思想で連携性を高めるAppleの考え方も納得のいくものですが、あくまでも連携に過ぎないのです。

電車で移動している間にはNuAns NEOでそのまま自宅で編集していたExcelファイルを開いて作業を続けることができます。画面は小さくなるので簡易的な処理になるにせよ、「同じファイル」をそのまま編集し続けられるのです。なぜなら、家にいる時と同じでNuAns NEO同じファイルがそのままそのNuAns NEOに存在しているからです。クラウドが普及してきて、クラウド経由での同期ももちろん可能ではありますが、同じファイルをそのまま編集しているか否かは大きな違いです。

引用元:NuAns NEOにおけるContinuum機能について(後編) | トリニティ株式会社

クラウドを介した連携を越えた、同一性がどの程度、生産性を高めるのかは未知数ですが、時代の流れを見れば自明とさえ思います。

電話の再発明と共にPCが担っていたコンテンツの閲覧という体験を奪っていったスマートフォン。

そのスマートフォンにPCがもつ本格的なコンテンツ生産性の力を持たせるのは正統な進化です。

UWPとユニバーサルアプリ

ただWindows10Mobileでは既存のWindowsアプリケーションは動きません。

Continuum機能を実現するのにMicrosoftが用意したプラットフォームがUWPであり、Continuum上で動作するアプリとして「必須」なのがユニバーサルアプリである、ということです。大事なことですので繰り返しますが、ユニバーサルアプリでないとContinuum上では動作しません。

引用元:NuAns NEOにおけるContinuum機能について(後編) | トリニティ株式会社

Windowsが長らく企業のクライアントPCの座を堅持してきた理由は、広く使われる事でエコシステムが培われたからと言えます。

Windowsならではのソフトがあり、そのソフトを使う人が居て、新たなソフトを作る人が集まる。これは馬鹿に出来ないWindowsの底力と思います。

使い慣れた画像や動画の参照・加工ツール、またはplug-in。些細なマスコットアプリケーション。好きなランチャーソフト。もしくはいつも使ってる年賀状作成ソフト。そんな直ぐにでも乗り換えられそうなものが、Windowsを未だにユーザー数No.1のクライアントPCにしていると思っている。

その資産を捨ててまでUWPを掲げユニバーサルアプリに賭けたマイクロソフトの戦略は功を奏するのでしょうか?

Windows10 Universal Apps
Windows10 Universal Apps

真のUWPって?

私はこのタイミングでUWPに舵をとったマイクロソフトの先見の明に畏怖しています。

何故か?

新たなエコシステムを形成したiOSAppsとAndroidAppsはあくまでもスマートフォンの時代の勝者に過ぎません。

今後来る大きな波は点在するモノが交互作用して生み出す体験であり、その中でPC、タブレット、スマートフォンは一つの映し鏡に過ぎなくなります。

hololenseやGoogleglassを始めたとしたAR端末や、oculous Liftで口火を切るVR、そして様々なIoT。デバイスの多様化が物凄いスピードで進みます。

ただし、殆どのプロダクトが失敗に終わり、幾つかは小さな成功を納めるだけになるだろうと予測しています。市場規模が広がらずに好事家共の興味を満たすだけで終わるでしょう。

この多様化の時代の反省として、ある一定規模のエコシステムとなりうる統一プラットホームの需要が高まる事が予測されます。

この時にWindows10がとったUWPの戦略が活きて来るのだと思います。

つまり今まで培ったWindowsアプリケーションを捨てなければ、新たな時代のエコシステムが作り得ないと判断したからこそ、マイクロソフトはUWPを立ちげたわけです。

マイクロソフトはこれからIoTに本格参入していくでしょう。次々にUWPという新たなエコシステムに組み込みながら。

10年後、PC、タブレット、スマートフォン、そして未だ見ぬIoT全てを合わせて比較すると、マイクロソフトのエコシステムが一番に返り咲いているかも知れません。

そんなマイクロソフトのUWPという野心的な小さな一歩が、Windows10MobileのContinuumと確信しています。

時代の狭間で何を作る?

UWPが匂わす将来像は大きなものでしたが、実際のところはうまくいっていません。

Windowsユーザーは従来のWindowsアプリケーションに慣れ親しみすぎて新たな経験を拒絶しています。

Windows8から導入されたマーケットにおける日本産の良質アプリケーションが増えていません。

ここでマイクロソフトはなりふり構わぬ戦法をとりました。

Windows BridgeというiOSやAndroidのアプリをWindows 10ユニバーサルアプリに移行させるためのツールも提供されているため、これをうまく使うことで他のプラットフォームからの移行も比較的簡単にできます

引用元:NuAns NEOにおけるContinuum機能について(後編) | トリニティ株式会社

モバイルのエコシステムからの流入を図ったのです。姑息な手ですが、中々現実的です。

iOSやAndroidと違ってアプリの市場においてもまだまだ小さいので参入した場合にはトップを取れる可能性が非常に高いです。App Storeに新作アプリを投入してもまったく目にも付かない状態になるほど数多くのアプリがある中で、Microsoftストアでは「いまなら」トップシェアを取れる可能性があるわ

引用元:NuAns NEOにおけるContinuum機能について(後編) | トリニティ株式会社

以上の通りWindowsMobileのApps市場では簡単にトップがとれる事でしょう。それ程に質の良いアプリがありません。

そんな中で、Nuans NEOや、その他Windows10Mobile端末が続々と投入され、日本は今や最先端のWindows10Mobile市場となりました。

まだまだ小さな市場ながらもアプリケーションに飢えた輩が多いわけです。レッドオーシャンになったAppleやAndroidのAppsで勝負するなら、断然WindowsMobileのブルーオーシャンで勝負すべきでしょう。

UWP第二歩のhololenseが出るまでの間にUWPエコシステムに慣れておくことをオススメします。

というかユーザーになる私にアプリを下さい!

[amazonjs asin=”B018LQA0HM” locale=”JP” title=”NuAns NEO TWOTONE CORE 携帯電話機本体、バックカバー基本セット スムースブラック NA-2CORE-BKBK”]
Posted from Thankthee!

タイトルとURLをコピーしました